買い残とは、投資家が信用取引(お金を借りて株取引)で株を買い、まだ売却していない状態のことを指します。
これは、投資家が将来的に株価が上昇することを期待し、その先行きを見越して株を保有している状況を示しています。(将来売る必要がある)
一方、売り残とは、投資家が株を借りて売却し、まだ買い戻していない状態を表します。(将来買い戻す必要がある)
これは、投資家が株価の下落を予想して行われる行為です。
信用倍率とは
信用倍率は、信用買い残の数を信用売り残の数で割った数値を指します。
数式で表すと、
信用倍率=信用買い残 ÷ 信用売り残
です。
信用倍率が1倍を超えると、信用買い残が信用売り残を上回っていることを示し、市場全体の投資家の売買意欲を反映します。
逆に、1倍未満の場合は、信用売り残が多く、売り圧力が強いと解釈されます。
信用倍率の参考の仕方
信用倍率は、市場のトレンドと投資家の心理を掴むための重要な指標です。
信用倍率が高い場合は、多くの投資家が株を買い増している状況を示し、株価上昇の可能性を示唆します。
逆に、信用倍率が低い場合は、売り圧力が強いことを示し、株価下落の可能性が高まります。
ただし、これらはあくまで可能性であり、必ずしもその通りになるわけではありません。
また、買い残が多いと株価が上がっても株が売られるので株価の上昇が妨げられる一方、売り残が多いと株価が下がっても株が買い戻されるため株価の下落が抑制されることとなります。
従って一概に、買い残が多いから「買い」や売り残が多いから「売り」とは言い切ることはできません。
市場の状況や他の要素も考慮に入れ、適切な判断を下すことが重要です。
コメント